「仕事は楽しいかね?」をご紹介。 著者はデイル・ドーデンさんというアメリカ人。 デイルさんはマーケティング・リサーチ会社を起業し、現在は新聞のコラムニストとして活躍しています。 「仕事は楽しいかね?」は自己啓発本なのです…
AV監督の村西とおる先生が、最高の新型コロナウィルス対策を教えてくれました。 アダルトビデオを見てのオナニー。 インフルはタミフルの薬があるというが、すぐタミフルを処方するのは日本の医者ぐらい。海外で医者は、体を休め回復…
私はネット上に日記を書き続けて20年になります。 書き始めたころはブログが一般的ではなかったので、ゼロからホームページを立ち上げて、そこに書いていました。 現在はフェイスブックに日記を書いています。 そんな私が体感したネ…
私は2012年に電子インクを使った電子書籍リーダーを買いました。 初代のKindle Paperwhiteです。 2020年の今も買い換えることなく初代のKindle Paperwhiteを使い続けています。 そして今や…
日本の夫婦における最大の悪習慣「小遣い制度」。 これを廃止することで、様々な幸せが訪れます。 実際に私は数年前に小遣い制度をやめました。 それまでの私の小遣いは月4万円。 平均よりは高いのかもしれません。 問題は中身。 …
心理学者のアルフレッド・アドラーは「今この瞬間から幸せになれる」といいました。 アドラーにとっての「幸せ」は「なる」ものではなかったのです。 努力するものでもありません。 大事なのは「今すでに幸せである」ことに気づけるか…
今更ですが、ベストセラー本であり、アドラー心理学の解説本である「嫌われる勇気」を読んでみました。 アドラーは、人に嫌われる勇気を持たなくては自由に生きることはできず、結果として幸せな人生を歩むことはできないと主張します。…
「幸せになる勇気」は、2013年に発刊されたベストセラー「嫌われる勇気」の続編です。 両著とも岸見一郎さん(哲学者)と古賀史健さん(フリーライター)の共著によるアドラー心理学の解説本となっています。 「嫌われる勇気」では…
先日、お笑い芸人の岡村隆史さんが結婚を発表されました。 世間では祝福の声であふれていますが、果たして結婚は本当に幸せなことなのでしょうか。 今回は結婚と幸せについて考えてみたいと思います。 結婚=幸せではない 人は「この…
人は何のために生きるのか?という根本命題があります。 過去、現在、未来と、あらゆる人を悩ます問題です。 ただ、もし私が「あなたは何のために生きているのか?」と問われれば、「そりゃぁ、幸せになるためです。」と、あっさり答え…