clubhouseは流行らない
【人生初単身赴任生活268日目】令和3年2月15日
昨晩よく眠れず。
眠れない日は、ほぼ間違いなくお腹を壊しているとき。
ペッパーランチで食べたステーキが半生だったのか。。。
いつも見ている樺沢紫苑先生のYoutubeチャンネルで実験的に動画無しのラジオ放送をしていた。
以前話したclubhouseを意識しているらしい。
clubhouseって本当に流行るのだろうか。
やや疑問に思う。
理由の一つがアーカイブされないところ。生放送が基本。(らしい)
これはいただけない。
もう一つの理由が音声だとマネタイズが難しいところ。
これはclubhouseに限らず、音声のみのメディア全般に言える。
動画の次はラジオ(音声メディア)が流行る!と言われて久しい。
Voicyなどはその代表。
でも、Voicyがメチャクチャ流行っているのか言われれば、そんなことはないと思う。。。
確かにYoutubeと違ってバックグランド再生(スリープにしても音が流れる)できるのはいいところ。
Youtubeも月に千円払えばバックグラウンド再生できるらしいが、千円は高いよなぁ。。。
音声メディアは流行らない。
Youtubeの一人勝ちは続く。