草彅剛主演映画「碁盤斬り」レビュー:原作落語との違いとネタバレ解説
本日から公開の映画「碁盤斬り」を鑑賞。
主演は草彅剛。
監督は白石和彌。
脚本は加藤正人で、加藤さんは本作のノベライズという形で小説版も書いている。
原作は古典落語の演目の一つである「柳田格之進(やなぎだかくのしん)」となっている。
「柳田格之進」は、「柳田の堪忍袋」もしくは「碁盤割(ごばんわり)」とする別名もあるらしい。
映画版も落語版も浪人である柳田格之進に濡れ衣が着せられ、その疑いが晴れるまでの物語。
映画版のあらすじ(一部ネタバレ)は次のとおり。
<あらすじ>
清廉潔白を信条として馬鹿正直に生きる柳田格之進(草彅剛)。
柳田は過去に彦根藩の藩士であったが、柳田があまりにも堅物であったため、恨みを買い、遂に城の高価な品を柳田が盗んだと濡れ衣を着せられ、柳田は藩から放逐されていた。
また、柳田は妻を失い、今は長屋に娘のお絹(清原果耶)とともに二人で質素に暮らしていた。
ある日、柳田は町の碁会所で、偉そうに賭け碁をしている町民「萬屋源兵衛」(國村隼)を見かける。
あまりに不遜な態度の源兵衛に見かねた柳田は1両を賭けての勝負を申し出る。
柳田が勝ちそうになった瞬間、柳田は投了を告げて、その場を去っていく。
後日、源兵衛が営んでいる質屋に、預けた陶器が欠けていると難癖をつける侍が現れる。
侍は500両もの大金を要求した。
そこに前を通りかかった柳田が割って入り、この陶器には何の値打ちもないと見破り、源兵衛を助ける。
源兵衛は助けたことを口実に大金を要求するのではないかと思い、先手を打って柳田の長屋を訪ねて小判を渡そうとする。
柳田は受け取る筋合いはないと断る。
柳田の無欲な精神に心を打たれた源兵衛は柳田に惚れ込み、以後、柳田と源兵衛は囲碁を通じた友人となっていく。
柳田と源兵衛の交流が深まるとともに、お絹と源兵衛の義理の息子である弥吉(中川大志)の間に恋心が芽生えていく。
十五夜の晩の月見の酒宴に柳田とお絹は源兵衛に招かれ、用意された高価な碁盤で柳田と源兵衛は囲碁を打つ。
途中、50両の金を返しに来た客が現れる。
普段は番頭の「源次郎」(音尾琢真)が受け取るが、源次郎が酔いつぶれていたため、弥吉が50両を受け取り、囲碁中の源兵衛に渡す。
続いて彦根藩士の梶木左門(奥野瑛太)が現れ、囲碁中の柳田を呼び出す。
左門は過去に彦根藩での柳田への嫌疑は濡れ衣であり、真犯人は柴田兵庫であることを告げる。
また、柴田は濡れ衣であることを背景に柳田の妻に体を迫り、それを苦にして柳田の妻は自殺したのだという。
次の日、源兵衛宅から50両が消えていた。
柳田が盗んだのではないかと番頭の源次郎は疑っていたため、源次郎は弥吉に柳田に問いただすように指示する。
一方、柳田は柴田兵庫を倒すべく旅立とうとしていた。
長屋を出たところで弥吉に出会い、弥吉が50両の行方を聞くと柳田は激高し長屋に戻ってしまう。
柳田は汚名を恥として切腹しようとするが、お絹に止められ、母の仇を討ってほしいと柳田に懇願する。
お絹は遊郭に身を預けて50両を工面する。
その遊郭の女主人は柳田の知人であったことから、大晦日までに50両を返せば、お絹を店には出さないと約束する。
柳田は50両を弥吉に渡すとともに、もし源兵衛宅から50両が見つかったら弥吉と源兵衛の首を斬るとの約束を弥吉に迫る。
弥吉は震えながら了承する。
柳田は復讐のために旅立ち、お絹はひたすら父の帰りも待つこととなっていく。
<あらすじここまで>
映画鑑賞後に古今亭志ん朝による落語版の「柳田格之進」版をYoutubeで確認。
大筋は同じだが、映画版は原作落語に複数のエピソードを追加していた。
映画版と落語版の違いは次のとおり。(ネタバレあり)
- 落語版には彦根藩時代の濡れ衣の話はなく、これに伴い柴田兵庫も登場せず、妻の自殺の話もない。⇒つまり落語版は妻への復讐劇という物語になっていない。また、当然、江戸の碁会所を仕切っていた長兵衛(市村正親)や、仇討ちを共にする彦根藩士の梶木左門も登場しない。
- 映画の前半にある柳田と源兵衛の出会いのエピソードは落語版にはない。⇒出会いのエピソードを入れたことにより、柳田のキャラクターが明確になり、また、源兵衛の改心の様子が面白い。
- 落語版に弥吉は登場せず、番頭の徳次郎(落語版では「徳兵衛」)が50両の疑いを柳田に問う。⇒弥吉の登場により、映画版は納得できないストーリーになってしまっている。(後述)
- 落語版では柳田を一番疑っていた番頭の徳兵衛がお絹と結婚する。⇒これも納得できないので、2番番頭が登場するバージョンの落語もあるらしい。
- 落語版の柳田は彦根藩への帰参が許されて上位の役職となっている。⇒映画版は素浪人のまま。
全体を通して役者のアップが多いが、これがいい。
舞台劇ではできない映画ならではの良さ。
特に源兵衛を演じた國村隼の渋い顔立ちとギョロっとした目玉に釘付けになってしまう。
照明を含めた撮り方も上手く、雰囲気があって、時代劇の世界に引き込まれた。
物語の展開もテンポが良く、また、映画に漂う緊張感が最初から最後まで続き、2時間があっという間。
主役の草彅剛さんも、すっかりアイドル感はなく映画俳優。
役者「草彅剛」を私が認識したのは「ミッドナイトスワン」だが、時代劇の草彅さんも悪くない。
特に髭を生やした草彅さんはかっこいい。
「草彅剛出演」というだけで、客を呼べる俳優になってきている気がする。
ただ、本作で一番納得いかないのは弥吉と柳田の間で交わした「50両が出てきたら首を斬る」という約束。
落語では完全に柳田を完全に疑っていた番頭の徳兵衛(映画版では徳次郎)が柳田のところに行くので、徳兵衛が約束を了承するのは理解できる。
徳兵衛は柳田が50両を盗んだと思っているから、50両が出てくるわけもなく、首を斬られることもないから。
しかし、映画版の弥吉は徳次郎に指示されて柳田のところに行っただけで、別に弥吉は柳田を疑っていたわけではない。
だから、弥吉が柳田の約束の申し出を受け入れるというのは無理がある。
ただ、弥吉のお絹の結婚シーンで映画を終わらせるためには弥吉を登場させないわけにはいかない。
まさか柳田を疑っていた徳次郎と結婚するというのも納得できない。
そうなると柳田と弥吉の約束は容認するしかないのかも・・・。
1点だけ引っかかってしまったが、全体的には見応え十分の時代劇だったし、キャストは豪華だし、自信をもって勧められる映画となっている。
先週は「鬼平犯科帳」を観たが、今後も時代劇の邦画が増えることに期待。