仕事に関係ないことは意味が無い? 趣味を考える
【人生初単身赴任生活227日目】令和3年1月5日
今日は体調が悪くないのでジムで運動。
最近はエアロバイクに乗りながらタブレットでドラゴンクエスト7。
ゲームをしながらエアロバイクに乗っていると、瞬く間に時間が過ぎる。
そういえば、精神科医の樺沢先生の動画で普段とは少し違う感じのものがアップされていた。
「仕事に関係ないことは意味が無い?」
結論からいうと、趣味が無い人生なんてつまらない。
私など質的には仕事はサブで、趣味が本質。
写真、映画、ブログ、ジム。
このFBだってそうだし、最近はガンプラも加わった。
皆何をやっているんだろうか。
もしかして、趣味が無い人って意外と多いのではないだろうか。
確かに趣味、遊びってのは実は大変。
写真を撮るのも、映画を観るのも、ブログを更新するのも、実は大変。
だからこそ楽しいし、自己成長につながる。
逆にいうと、自己成長につながらないようなものは趣味ではなく気晴らし。
気晴らしも重要だけど、そればかりだと虚しいだけ。
先輩や、同期に休日にやっていることを聞くと「パチンコ」と答える人がいる。
パチンコはときどきならいいと思うが、毎週行くようなことは絶対にやめた方がいい。
あれほど時間の無駄なことはない。
気晴らしにもなっていない。
趣味というのは、ある種の挑戦。
たった一度の人生、これからも多趣味で生きていきたい。