『PERFECT DAYS』ネタバレ入り映画レビュー:平凡な日常が織りなす感動の物語

本日から公開の「PERFECT DAYS」を鑑賞。
主演は役所広司。

以下、あらすじ(ネタバレ)。

トイレ清掃員の平山(役所広司)は都内の超がつくボロアパートで一人暮らしをしていた。
そして平山は超がつくほど無口な男であった。

毎朝、アパート前で老婆がホウキで掃除をする音を聞いて平山は目覚める。
平山は直ぐに布団をたたんで、顔を洗い、ヒゲを整え、たくさんの小さい植木に水をやり、ユニフォームに着替えてアパートを出る。

アパートの前にある古い自動販売機で缶コーヒーを買ってから、清掃用具がぎっしりつまった軽自動車に乗り込む。

車内ではカセットテープで古いロックを聞く。
仕事場である公共トイレに着くと、やり過ぎなほどに清掃を行い、ピカピカにする。

昼休みになると、いつもの神社の境内でご飯を食べる。
食べ終わると、平山は顔を上げて、木漏れ日を見つめて微笑する。

その木漏れ日を見ながら、おもむろに胸ポケットから小さなフィルムカメラを取り出して撮影。

夕方、アパートに戻ると自転車に乗って銭湯。
さっぱりしたところで、駅地下にある居酒屋で一杯やる。

休日はコインランドリーに行って洗濯。
そしてカメラ屋に行ってフィルムを現像に出すとともに、現像に出していた写真を受け取る。

出来上がった写真とネガは二つの四角い缶に別々に入れて保管。

次に古本屋で文庫本を購入。最後にいつきつけの小料理屋で酒を飲む。
どうやら平山は小料理屋のママ(石川さゆり)に惚れているようでもある。

夜は布団の中で本を読んでから寝る。

これが平山の日々のルーティン。
完璧な一日。

平山は毎日同じように生きていこうとするが、大小様々な出来事が起こり、実は1日として同じ日はなかった。

ある日、平山がアパートに戻ると、中高生くらいの少女がいた。
平山の妹の娘のニコであった。

ニコは母親と喧嘩して家出をしてきたという。
母親とは全く違う世界で生きている平山にニコは好意をもっていた。
平山は仕方なくニコをアパートに泊め、数日間、ニコとともに暮らす。

ニコが母親のところに戻った後、いつもの小料理屋に平山は向かう。
そこでママが男(三浦友和)と抱き合っているところを目撃してしまう。

ショックを受けた平山は、タバコと酒を数本買い込み、川沿いで飲み始める。
するとママと抱き合っていた男が現れ、平山に声をかける。

その男はママの別れた夫であった。
ガンが転移し、余命いくばくもないことから、最後の別れを告げるために元妻を訪ねたという。

次の日、またいつもの朝が始まり、平山はいつものルーティンをこなす。
車に乗り込み、カセットテープの音楽を聴きながら微笑を浮かべる。
しかし、平山は笑いつつも目から涙がこぼれ始め、そこで映画は終わる。

実に単調な映画で、殺人事件も起こらないし、アクションもなければCGもない。
しかし、観客はグイグイと平山の人生に入り込んでいく。

平凡な物語を観ているに過ぎないのに、なんだか幸せな気分になる。
そして映画のタイトルどおり、平山のシンプルな日常がパーフェクトデイズに思えてくる。

それは不思議な感覚であり、初めての映像体験であった。

監督はヴィム・ヴェンダースというドイツ人で、どうやら本作のようなドキュメンタリータッチで描くことを得意としているようだ。

ヴィム監督の手腕により、物語が生々しく感じられ、観客の心を掴んでいく。
もちろん監督の力だけでなく、役所広司の素晴らしい演技により、本作品を上質なものにしている。特にラストの泣き笑いのシーンは凄い。
いったいどうやったら、あんな表情の芝居ができるのか。

ちなみに役所広司は本作品のエグゼクティブプロデューサーでもある。
もう一つちなみに、製作はユニクロの柳井社長の次男である柳井康治さん。

柳井康治さんは個人のプロジェクトとして、日本財団と渋谷区の協力により、渋谷区内にある公共トイレを有名な建築家に設計してもらうプロジェクトを遂行していた。

その中で公共トイレの利用者の清潔を保つ意識の向上を目指して、映像作品製作が始まったとのこと。

製作の経緯からも分かるように、本作品は絶対に大手映画会社では作れない映画。

トイレ清掃という視点から、何気ない日常がいかに素晴らしいものかを再認識させられる。

また、スマホもパソコンも持たない平山の人生は、ネットやITというバーチャル空間に侵されつつある現代への警鐘にもなっている。

「PERFECT DAYS」の上映館数は少ないと思われるが、是非、多くの方に鑑賞していただき、不思議な幸福感に包まれて欲しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です