『カラオケ行こ!』感動の結末ネタバレ解説 – 中学生とヤクザの奇妙な友情が紡ぐ愛の物語

映画「カラオケ行こ!」を鑑賞。
ヤクザが中学生に歌のレッスンを依頼するという、ぶっ飛んだ物語。
ノーマーク作品だったが、笑って泣ける最高の映画だった。

本作は和山やま(わやまやま)の同名漫画を原作としている。

主演は綾野剛と齋藤潤。
監督は山下 敦弘(やました のぶひろ)。

あらすじ(ネタバレあり)は次のとおり。

岡聡実(齋藤潤)は、中学校の合唱部部長。
どしゃぶりの雨の中、中学生の合唱コンクールが行われる。
聡実の所属する合唱部は3位で終わる。

コンクール終了後、聡実は雨でずぶ濡れになったヤクザから歌を教えてくれと迫られる。
ヤクザの名は成田狂児(綾野剛)。

狂児の所属する組では、毎年、組長の誕生日会にカラオケ大会が開催され、最下位の者はイレズミを入れられる。

しかもそのイレズミは、彫師でもなく絵心もない組長自らが行うという。
その恐怖を避けるためにも、狂児はなんとしても歌唱力を上げなければならなかった。

嫌々ながらも、聡実は狂児と二人でカラオケに行く。

狂児の選曲はX JAPANの「紅」。
狂児の歌声は最初から最後まで高音。

聡実は「裏声が気持ち悪い」の一言を残し、カラオケ店から逃げ出す。

そのころ、聡実の合唱部の後輩である和田は、何故コンクールで優勝できなかったのか、顧問の先生に問いかける。

すると顧問は、冗談半分に「愛が足りなかったのではないか。」と答える。
生徒たちは笑うも、聡実は先生の言葉に何かがひっかかる。

一方、狂児は、しつこく聡実につきまとってカラオケに誘う。
根負けした聡実は、何度もカラオケに付き合わされることになっていく。

聡実は狂児へのアドバイスとして、「紅」以外の曲にした方がいいと勧める。
狂児はアドバイスに従い、別の曲を練習するが、どうしても「紅」を歌ってしまう。

聡実は狂児との練習に付き合いつつ、ある悩みを抱えていた。
それは声変わりにより、自分が担当するソプラノの音が美しく出せなくなっていたことであった。

聡美は徐々に部活を欠席し始める。
それでも中学最後の合唱祭に参加するため聡実は会場に向かう。

そのバスの中から聡実は狂児の交通事故を目撃してしまう。
聡実は合唱祭を飛び出し、同日に行われていた組長の誕生日会の会場に走る。

聡実はヤクザたちに狂児の容態を聞くと、組長は死んだと答える。
組員が死んだにも関わらず、のうのうとカラオケ大会を開くヤクザたちに聡実は怒りの言葉をぶつける。

聡実がスナックを出ていこうとしたところ、組長は聡実を呼び止め、一曲歌うことを要求する。

聡実は狂児の代わりに「紅」を歌うのだった…。

聡実は合唱部の他に映画部にも所属しており、劇中、聡実は映画部部長に愛とは何かと問うと、映画を観ながら部長は「愛って与えるものらしいで。」とポツリと答える。

そう、この映画は中学生の聡実がヤクザとの奇妙な友情を通じて愛を知り、大人に成長していく物語。
そこに観客は感動する。

前半のコメディタッチから一転、後半はジーンときて、自然と涙がこぼれてしまう。
特に最後の聡実の「紅」の熱唱は胸熱。
上手い下手ではなく、コンクールで足りなかった「愛」がこもっていた。

アクションも、CGも、VFXも、謎解きミステリーもない本作であるが、本作のような作品こそ、映画を観る意味、作る意味。

もっとCM増やせ。
そして、日本人全員観に行け。

私の方は、これから原作を読むことにします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です